飲食店の開業を自宅で考えている方に向けて徹底解説

Uncategorized

どうもほとちゃんです。

空き家になったおばあちゃんでダーツバーを開業した私が

開業に必要な手順を徹底解説いたします。

この記事を読んで頂ければ、どなたでも自宅で飲食店を開業することができます。

是非最後まで読んでいってください。

合わせて読みたい:飲食店の売上をアップさせるために今スグできることまとめ
飲食店の売上をアップさせるために今スグできること12選
今すぐ始められる!飲食店の売り上げアップ対策12選です。

 

飲食店の開業を自宅でする場合に必要な営業許可申請

①用途地域

自宅で飲食店を開業したい人は、自宅の用途地域を確認しておきましょう。

用途地域によっては、営業許可を取得できず、飲食店を開業できない場合があるからです。

また、学校や病院などの保全対象施設が自宅付近にある場合には、スナックやパブといった接待を伴う飲食店は開業できないおそれがあります。

「50m以内」や「100m以内」など、距離規制は用途地域ごとに異なるため、接待を伴う飲食店を検討中の人は注意が必要です。

なお、用途地域は各自治体の公式サイトから確認できます。

自治体によっては都市計画の変更や見直しに伴い用途地域も変更されている場合があるため、最新の用途地域が知りたい人は自治体の担当窓口に問い合わせしてみることも検討してみましょう。

 

②「食品衛生責任者」の資格は必要

食品衛生責任者とは食品の衛生的な製造や販売の自主管理を行えるようになることを目的とした資格で、2014年に改正された「食品等事業者が実施すべき管理運営基準に関する指針(ガイドライン)」を基にして、各都道府県の条例で設置が義務付けられているのです。

食品衛生責任者の資格を取得するには2つの方法があり、各都道府県の食品衛生協会が開催する食品衛生責任者養成講習会を受講する方法、免除条件となる資格を取得する方法のどちらかを選択します。

食品衛生責任者養成講習会を受講する場合費用は1万円前後で、申込方法や開催スケジュールは各地方自治体の食品衛生協会によって異なるのでホームページより最新情報を確認するようにしましょう。

 

③防火管理者の資格も必要?

店舗の収容人数(従業員+お客さまの数)が30人以上であれば防火管理者の資格が必要となるため、一般財団法人日本防火・防災協会が開催する講習会を受講する必要があります。

店舗の延床面積が300m2以上の場合は甲種講習において2日で約10時間の防火管理訓練や教育が行われ、300m2以下の場合は乙種講習において1日5時間の基礎的な防火管理教育が行われます。

受講料は甲種講習¥8,000、乙種講習\\7,000で、受講する場合は一般財団法人日本防火・防災協会のホームページより最新の開催情報を確認してから申込を行いましょう。

合わせて読みたい:飲食店開業に調理師免許不要【RIZAP COOKで2か月学べば完璧です】
飲食店開業に調理師免許不要【RIZAP COOKで2か月学べば完璧です】
飲食店開業に調理師免許不要【RIZAP COOKで2か月学べば完璧です】

 

④「営業許可申請」を提出する

保健所へ行き

  1. 営業許可申請書
  2. 営業設備の大要・配置図
  3. 食品衛生責任者の資格

を提出します。

⑤「施設検査」を受ける

④の書類検査が通ると、保健所の担当者が店舗へ設備・構造のチェックに来られます。

基準はどこも似たり寄ったりですが、細かい要件は保健所によって異なり、いわゆる「ローカルルール」が設けられていることもあります。

したがって、①の段階で保健所の方へ「事前相談」をしておくことをオススメします。

施設検査でチェック箇所例

  • 食器棚に扉は付いているか
  • 厨房の床は掃除しやすいか
  • 厨房内とトイレにそれぞれ「手洗い場(器)」が設置されているか
  • 冷蔵庫・冷凍庫に温度計が付いているか

等などです。

検査が終わると、後日「営業許可証」が交付されます。

許可証は「保健所での交付」もしくは「郵送」になりますが、自治体によって対応が異なります。

東京や大阪では「通知書」が届きますので、その通知書とともに印鑑を保健所へ持参して受け取ります。

合わせて読みたい:飲食店の水道光熱費の平均は7%【今スグできる節約方法ご紹介】
飲食店の水道光熱費の平均は7%【今スグできる節約方法ご紹介】
飲食店の水道光熱費の平均は7%が目安。【今スグできる節約方法ご紹介】

 

飲食店の開業を自宅でする場合に必要な開業資金

自宅で飲食店を開業したい人は、開業資金も確認しておきましょう。

営業許可を取得する際は施設基準を満たしている必要がありますが、施設基準を満たしていない場合は内装工事を行わなければならず、開業資金が足りないおそれもあるからです。

店舗の規模や飲食店の種類によっても異なりますが、内装工事費用は数十万円~数百万円かかることもあります。

とくに、自宅の場合はキッチンや出入口が店舗用に作られておらず、店舗物件よりも内装工事費用がかかる傾向があります。

自宅で飲食店を開業する場合はその分内装工事費用がかかる可能性があることを留意しておきましょう。

開業資金が足りない場合は資金調達を検討する
自宅で飲食店を始める際、開業資金が足りない場合は資金調達することも検討してみてください。事業性の融資を取り扱っている金融機関から融資を受けることにより、足りない開業資金を補うことができます。

たとえば、銀行や信用金庫などの金融機関では、新規事業者に向けの融資支援制度を設けている場合があります。銀行や信用金庫は創業者向けの融資制度を展開しているため、銀行や信用金庫から融資を受ける手段は資金調達におけるひとつの方法となります。

また、政府系金融機関の日本政策金融公庫では、新規事業者向けの創業融資制度を設けています。新創業融資制度は原則として無担保かつ無保証となるため、担保や保証人を立てずとも融資を受けられる可能性があります。

ただし、金融機関から融資を受けるには、所定の審査を受ける必要があります。金融機関ごとに必要書類も異なるため、開業資金が足りない可能性がある人は、まずは日頃から利用している金融機関に相談してみることも検討してみましょう。

合わせて読みたい:飲食店の「損益分岐点」についての記事
飲食店の損益分岐点下げるためには?【今すぐできる5つの対策】
どうも、おばあちゃんちでダーツバーを開業しました。ほとちゃんと申します。今回は、、、飲食店の損益分岐点ってなに?損益分岐点の求め方は?...

 

飲食店の開業を自宅でする際に絶対やるべき集客方法5選

①GoogleMapを活用した集客

GoogleMaps上位表示サービス 地域名×キーワードで検索結果の上位に表示

GoogleMapは飲食店を始めるうえで必須です。

GoogleMapは無料で始められる上に、Googleの検索結果から優良顧客を獲得できる手法としてプロモーション上、必要不可欠なものとなっています。

かんたんですので必ず登録しておきましょう。

【Googleマップ登録】優良顧客を店舗まで導くサービスをチェック

合わせて読みたい:Googleマップに自分の飲食店を上位表示させるための5つの手順
Googleマップに自分の飲食店を上位表示させるための5つの手順
無料で始めるGoogleマップ表示方法カンタン5ステップです。

 

②ホームページを作成する

店舗用ホームページ作成サービス

現代は、インターネットが発達した情報化社会である。生活のあらゆるシーンで、インターネットを通して情報を得ることが必要不可欠です。

飲食店を探すとき、どの情報源を利用するかを調べたある調査では、「パソコンのインターネットサイト」がもっとも多く、7割強というデータが出ています。
さらに、「スマートフォンのインターネットサイト」は3割、「スマートフォンのアプリ」が2割弱という結果で、これは年々増加。

お店のホームページを見てから来店を決めるユーザーも多いので、飲食店にもホームページは必要です。

ホームページはサイトを使えば簡単に作れることが出来ます。

そして費用対効果も高いと思います。

また食べログやぐるなびに無料登録されてる方は自店のホームページのアドレスを貼り付けておくだけで、より深い情報を知りたいお客さんにアプローチする事が出来ます。

ホームページ作成は「おちゃのこさいさい」というサイトが安くておすすめです。

 

③「エキテン」は無料なので必ず掲載しておくべき

皆様ご存じ「エキテン」は無料で掲載してもらえるので必ず登録しておきましょう。

日本全国、街のさまざまな店舗の情報が集まっており、エキテン利用者数は月間1,000万人以上。

あなたの店舗の情報も掲載し、多くのお客様に魅力をアピールしましょう。

費用負担はゼロ
完全無料で、集客を強化できます。
初めてネット集客を行う店舗様にも、お客様との接点を更に増やしたい店舗様にも、無料です。「エキテン」公式ホームページで無料登録する➡

 

④LINE公式アカウントも絶対作っておくべき

公式ラインでは登録してくれたお客さんに一斉にメッセージが送信できます。

これが公式LINEを導入する1番のメリットです。

また、お客さんと一対一でトーク(LINEと同じで文字を使ってのトーク)が出来ます。

このシステムを使えば電話予約が取れなくても、お店のLINEにメッセージを送って貰えればお客さんの予約をLINEで取ることが出来ます。

公式LINEを導入も登録は簡単です。


「リピッテ」がシンプル使いやすく価格も安いのでおすすめです。
無料デモ体験してみましょう。

合わせて読みたい:チラシを作って新規のお客様を呼び込む簡単な方法
飲食店のチラシ作成からポスティングまで丸投げ?【おすすめサービスご紹介!】
【お店のチラシをお考えの方必見】デザイン作成からポスティングまで丸投げできるサービスご紹介します。

 

⑤SNSとGoogleビジネスプロフィールの連携は必須

主要SNSの自動連携に対応!!

一生懸命SNSを更新しても新規のお客様へ読まれなければ意味がありません。

Googleは約77%の検索シェアを占め、お店を探すユーザーの約44%がGoogleマップを活用しています。

SNSの閲覧数、フォロワー増加にも繋がりますのでSNSとGoogleも連携させておきましょう。

SNSとGoogleが自動連携!閲覧数が増える!【SNS Direct】で連携する➡

 

合わせて読みたい:それぞれのSNSで成功させる5つのポイント
飲食店のSNS集客方法解説【それぞれのSNSで成功させる5つのポイント】
飲食店のためのSNS運用方法をわかりやすく徹底解説致します。

 

飲食店の開業を自宅で考えている方へ まとめ

まずは、近くの保健所へ行き相談してみて頂くのが一番早いです。

『飲食店の開業を自宅でする際に絶対やるべき集客方法5選』でご紹介しました、

  1. GoogleMap
  2. ホームページを作成
  3. 「エキテン」への無料掲載
  4. LINE公式アカウント
  5. SNSとGoogleビジネスプロフィールの連携

は最低限集客を行う上で登録しておきましょう。

 

以上、飲食店の開業を自宅で考えている方に向けて徹底解説でした。

合わせて読みたい:その他広告集客おすすめサービス7選ご紹介
飲食店の広告集客おすすめサービス7選【0円から始められるものもご紹介】
【飲食店の広告をお考えの方必見】おすすめサービス

コメント

タイトルとURLをコピーしました